AチームがMIZUNO DREAM CUP Junior Tournament 2023千葉県予選を

準決勝:八日市場市場中央スポーツ少年団(※2023年 高円宮賜杯第43回全日本学童軟式野球千葉県大会優勝チーム)2-1

決勝戦:薬円台リトルスター 3-2 と素晴らしいチームを破り、2年連続の全国大会出場が決定しました。

選手の皆さん、お父さん、お母さん、関係者の皆様、おめでとうございます。全国大会も頑張って下さい。

MIZUNO DREAM CUP Junior Tournament 2023千葉県予選結果

MIZUNO DREAM CUP 2023全国大会

 

MIZUNO DREAM CUP 全国大会 結果報告と御礼

日頃より習志野サンデーズの活動を応援いただきまして誠にありがとうございます。

皆様の心温かいご支援の下参加させていただきましたMIZUNO DREAM CUP 全国大会につきまして、7月29日・30日の2試合を戦ってまいりました

選手一同、健闘いたしましたが2回戦敗退という結果となりました。

1回戦:三日月スラッガース(佐賀):勝

2回戦:見能林スポーツ少年団(徳島):負

結果としては甲子園ラウンドに進むことが出来ませんでしたが、普段と異なる場所、初めての宿泊遠征と子供たちにとって野球以外の部分で成長できる場を得られたという点においてとても有意義な時間となりました。

これも一重に皆様の多大なるご支援のお陰であり、厚く御礼申し上げます。

これからまた大会も続きますので、成長した姿をお見せできるよう、日々の練習に取り組んでくれると信じ、スタッフ、父母ともに精一杯のバックアップをしていきます。

 末筆ではございますが、皆様の益々のご発展をお祈り申し上げ挨拶とさせていただきます。

2023年 チームの目標

平成27年 3回目の全日本学童軟式野球全国大会出場!

令和5年 2回目のミズノドリームカップ全国大会出場決定!

習志野サンデーズは「スポーツ宣言都市ふなばし」で

初めて全日本学童軟式野球千葉県大会を制し全国大会に出場したチームです。 

薬円台南小学校、二宮小学校、前原小学校等を中心とした40名程の選手が薬園台公園グランド、薬円台南小学校グランド、小室公園球場、小室小学校グランド、日産化学工業グランド等で毎週土・日・祝日に練習しています。習志野サンデーズでは「基本に忠実な野球」に近づくことが勝利への近道と信じ日々練習に励んでいます。全員野球とチームワークで各大会の頂点を目指し、仲間を信じ最後まで諦めずに戦うチーム作りを目標にしています。

 

*体験会・・3年生以下中心の体験会です。4年生以上の体験は毎土・日・祝日に各学年ごとに実施しております。スケジュール欄を参考に各グランドにお越し下さい。 

*10月の体験会・・10/7(土)10時 日産化学グランド、10/15(日)10時 日産化学グランド、10/29(日)10時 薬園台公園、その他:土・日・祝日に各グランドで実施中、都合の良い時間帯に各グランドにお越し下さい。

 

*11月の体験会・・11/4(土)10時 日産化学グランド、11/12(日)10時 薬園台公園、11/25(土)10時 日産化学グランド、

その他:土・日・祝日に各グランドで実施中、都合の良い時間帯に各グランドにお越し下さい。

 

*体験会の内容・・キャッチボール(ボールを投げ計測含む)、バッティング練習(下投げ、置きティーバッティング等)、的当競争、ベースランニング(ベース1周の計測)、在団生との野球ゲーム(やわらかいボール使用)等、バット、グローブ等の用具は準備しております。(体験内容は日によって変更になります)

*薬園台公園グランド・・船橋市薬円台4-4

*日産化学グランド・・船橋市坪井西 2-10-1(坪井中学校北西側)

 *薬円台南小学校・・船橋市薬円台2-18-1

*小室公園球場・・船橋市小室町3313

*小室小学校・・船橋市小室町899

 

 お問い合わせ先

① 三山代表 mail: sundaysboss@yahoo.co.jp  電話: 090-2232-3779   

②池田父母会長 電話:090-2473-1881

③サンデーズ関係者(どなたでも結構です)

2023   関東学童軟式野球千葉県大会出場・・第3位

開会式は6月17日(土)青葉の森公園野球場で開催されました。1回戦は柏市代表の光が丘シャークスを特別ルールで破り、2回戦は千葉市代表の磯辺シーグルスを4-3で破り準決勝戦に進出しました。準決勝は24日、中田スポーツセンター野球場で11時から開催します。

 

2022  千葉県少年野球低学年(ロッテ旗)大会・・ベスト8

9月10日、青葉の森野球場で開会式が行われ千葉県低学年大会が始まりました。1回戦は八街マリーンズ・富里スターズ連合(印旛地域代表)と青葉の森野球場で戦い11対1で勝利、2回戦は11日 稲毛海浜公園野球場で野田南部Jr連合(東葛地域代表)と戦い13

対6で勝利しました。17日 青葉の森野球場でベスト4をかけて習志野台ワンパクズと船橋地域同士の戦いとなりましたが5対6で敗退し千葉県ベスト8でした。選手、指導者一同全力で戦いました。応援ありがとうございました。

  

2022  低学年用(3年生以下)新ユニフォーム完成!

サンデーズネイビーを中心に鮮やかなブルーとのグラデーションで構成。左胸のストライプは選手の成長を願う想いを、ロゴを縁取る黄金色には伝統の継承と強さを表現しました。新しいユニフォームで一緒に野球を始めましょう!

※低学年用ユニフォームについてはチームから貸与させて頂きます。ユニフォーム代金は毎年卒団生がチームのために残してくれた支援金を使用させて頂きました。

 

【低学年のお友達へ「ルーキーリーグ」「メダカリーグ」のお知らせ】

習志野サンデーズでは、令和4年度も「ルーキーリーグ」(3年生以下の大会)、「めだかリーグ」(2年生以下の大会)に参加します。そこで、低学年で野球を体験してみたいお友達へご案内です。ルーキーリーグ、めだかリーグへ習志野サンデーズの選手として参加してみませんか?体験期間中の子供たちでも、この大会だけ参加したい子供たちでも結構です(当然、無料です)ユニフォーム一式、帽子、ベルト、ヘルメット、バット、グラブ等はチームで用意してあります。運動靴、水筒はご用意ください。

①ルーキーリーグ(3年生以下)・・開催期間 : 5月~11月・・開催中

②めだかリーグ(2年生以下)・・開催期間 : 5月~12月・・開催中

まずは野球に触れてみたい、試合を体験してみたいお友達へまたとないチャンスです。この機会に野球に触れてみませんか?

ご不明点等ございましたら下記までお問い合わせください。(グランドにて直接指導者等にお問い合わせいただいてもかまいません。練習場所はスケジュールからご覧ください)

 

お問い合わせ先

① 三山代表 mail: sundaysboss@yahoo.co.jp  電話: 090-2232-3779   

②池田父母会長 電話:090-2473-1881

③サンデーズ関係者(どなたでも結構です)

 

平成2年からの主な成績

  • 全国大会)
  • 全日本学童軟式野球全国大会出場3回(平成27年:東京都、平成16年:茨城県、平成5年:茨城県)
  • ミズノドリームカップ全国大会出場2回(令和4年‥ベスト16)、令和5年:熊本県
  •      
  • (千葉県大会)
  • 全日本学童軟式野球千葉県大会出場7回(優勝3回(平成27年・平成16年・平成5年)準優勝1回、第3位1回) 
  • 千葉県少年野球選手権(千葉県千葉日報杯)大会出場12回(第3位3回・ベスト8)
  • 千葉県少年野球選手権(千葉県ろうきん旗争奪)大会出場11回優勝2回(平成17年・平成5年)第3位1回(平成8年
  • 千葉県少年野球特別交流大会(ろうきん旗争奪代替大会)出場1回・・令和2年(県ベスト16)
  • 関東学童千葉県大会出場4回(平成2年・平成9年・令和4年・令和5年)・・令和5年:関東学童野球千葉大会2年連続出場・・第3位
  • ミズノドリームカップ千葉県大会・・令和4年 全国大会出場(熊本県)、令和5年2年連続全国大会出場(熊本県)・・2回戦進出
  • 千葉県少年野球低学年(ロッテ旗争奪)大会出場4回(準優勝1回、ベスト8:1回)・・令和 元年:準優勝令和4年:ベスト8(千葉県)
  • POPアスリートカップ千葉県大会(優勝1回)
  • オールジャパンベースボール千葉県リーグ(優勝1回)・・令和4年:優勝
  •   
  • (船橋市大会、近隣大会他)
  • 船橋市春季大会(優勝5回、準優勝3回、第三位9回)・・令和5年:Bチーム第3位
  • 船橋市夏季選手権大会(優勝3回、第三位10回)・・令和2年:第3位「千葉県選手権(ろうきん旗争奪)代替大会出場決定」
  • 船橋市秋季大会(優勝4回、第三位3回
  • 船橋市新人大会(優勝8回、準優勝1回、第三位3回)・・令和4年:第3位
  • 船橋市低学年大会(準優勝4回、第3位3回・・令和元年・令和4年:準優勝(千葉県低学年大会出場)
  • 袖ヶ浦市山ゆり大会(優勝3回:平成23年、平成27年、平成30年)・・令和1年:準優勝令和3年:第3位
  • 東総ジュニアカップ大会(優勝1回、第3位1回)
  • 船橋東警察署長杯(優勝6回、準優勝5回、第3位5回)・・令和3年:準優勝
  • FCC大会(優勝6回、準優勝7、第3位4回)・・令和3年:準優勝
  • 大塚杯(白井市:優勝2回、準優勝1回)・・令和2年:優勝令和4年:優勝(2大会連続優勝)
  • スターリーグ(5年生:平成30年から参加、第3位1回)
  • スターリーグ(6年生:令和1年から参加)
  • スプリングカーニバル4年生大会準優勝1回)・・令和1年:第3位
  • ルーキートーナメント(3年生以下)(第3位1回:平成29年)・・令和5年:開催中
  • めだかトーナメント(2年生以下)(優勝1回:平成29年)・・令和5年:開催中
  • 大谷旗争奪戦(酒々井町他)・・令和1年:準優勝令和4年:第3位
  • 教育リーグ(5年生、4年生): 優勝、準優勝、第3位複数回・・令和4年:5年生:優勝4年生:優勝
  • ジュニアリーグ(6年生、5年生、4年生): 優勝、準優勝、第3位複数回・・ 和4年Bチーム:第3位、Cチーム:優勝又は準優勝
  • オカムラホーム杯(旧朝日新聞社杯):優勝、準優勝、第3位複数回・・令和1年:準優勝、  令和2年:第3位、  令和3年:ベスト8

2023 卒団式のお知らせ

2022年度卒団式を令和5年2月4日(土)12時から小室公園球場で開催します。今年度も新型コロナウイルス感染症が拡大中のため、出席者を大幅に削減し屋外での卒団式の予定です。卒団生は9名です。 代表 (下記写真は2022年度卒団式)

2023 関東学童軟式野球千葉県大会出場・・第3位

船橋市春季大会好成績のため関東学童軟式野球千葉県大会に出場する。1回戦光が丘シャークス(柏市代表)、2回戦磯辺シーグルス(千葉市代表)に勝利し準決勝戦に進出する。 

2023 船橋市春季大会(B)・・第3位

船橋市春季大会(5年生以下)で第3位の成績を納めました。選手の皆さんおめでとうございます。東武鉄道杯大会への出場が決定しました。

 

2022 船橋市低学年大会(準優勝)・・千葉県少年野球低学年大会出場(ベスト8)

船橋市低学年(4年生以下)大会で「準優勝」の成績を納めました。選手の皆さん、お父さん、お母さん、指導者の皆さんおめでとうございます。

 

2022 関東学童軟式野球千葉県大会出場

船橋市春季大会好成績のため関東学童千葉県大会に出場する。選手の皆さんおめでとうございます。

 

2020, 2022 大塚杯争奪戦(白井市近隣)大会・・連続優勝(2021:コロナ拡大のため中止)

第33回大塚杯争奪戦少年野球大会が11月1日から白井運動公園野球場他で開催されました。伝統のある大会で優勝することができ選手・指導者・父母等関係者一同大変喜んでおります。コロナ禍の中で開催して頂いた関係者の皆様に感謝申し上げます。 代表 

 

2020 千葉県野球特別交流大会(ろうきん大会代替大会)出場(千葉県ベスト16)

夏季大会の上位3チームに入ったため千葉県少年野球特別交流大会に出場が決定しました。

選手の皆さん、お父さん、お母さん、指導者の皆さん、おめでとうございます。

 

 2022 総会及び納会のお知らせ

12月25日(日)に小室公園球場で 納会を開催します。新型コロナウイルス感染症予防対策として今年度も略式の総会及び納会にしました。

皆様のご理解、ご協力をお願いします。 代表  

  

2019 千葉県選手権(ろうきん旗)大会出場(千葉県ベスト16) 

6年生チームが春季大会優勝チームの「習志野台赤トンボ」を破り、千葉県大会出場を決定しました。

選手の皆さん、お父さん、お母さん、関係者の皆様、おめでとうございます。千葉県大会も頑張って下さい。

   

 2019 千葉県低学年大会(準優勝)、船橋市低学年大会(準優勝)

千葉県低学年(4年生以下)大会及び船橋市低学年大会で「準優勝」の成績を納めました。

4年生の選手の皆さん、お父さん、お母さん、指導者の皆さんおめでとうございます。

「 広報係 」継続のお知らせ

習志野サンデーズでは、2016年11月から選手募集活動をパワーアップ且つ円滑にするために「広報係」を新設しました。令和5年度の担当者は高濱(母)さんにお願いしました。「広報係」の方は、野球体験会のポスターやチラシの作成を始め、選手募集のための活動をしています。体験をご希望の方、入団をご検討の方でチームに関するお問い合わせや活動状況など・・・。どんなことでも結構ですので「広報係」やお知り合いの在団生の関係者にお尋ねください。また、「三山代表のサンデーズなんでも相談室」からのメールでの問い合わせも結構です。皆様からのご連絡をお待ちしております!なお「広報係」の担当者は小室ライオンズの広報を兼務して頂いております。令和5年度もよろしくお願いします。 代表

「 育成チーム」継続のお知らせ 

このたび、習志野サンデーズでは、2016年12月より、「基礎を1から教えてもらいたい」「初心者なので練習についていけるか不安」などのご意見にお応えすべく、新しく入団した選手や既に入団されている選手(体験選手含む)の中で、基礎練習を希望する子供たちを対象に「育成チーム」を設け、活動を開始することになりました。担当責任者は何度もチームを千葉県大会に出場させたベテランの指導者です。1から野球を楽しむためのサポートを心がけて指導しています。これを機に、野球を始めてみたい、野球に興味がある小学生及び未就学児の皆さん、是非「習志野サンデーズ」で野球をしませんか? 野球を体験したい子供たちはいつでもグランド(育成チームは薬園台公園グランド及び薬円台南小学校、日産化学グランド等、薬円台近隣で低学年チームと一緒に練習します)にお越し下さい。指導者一同お待ちしております。「習志野サンデーズホームページ」の「スケジュール欄」を参照「育成チーム」は令和5年度も継続します。

 

Topics(ALL)

2023/8/31更新

【新入団選手紹介】

令和5年に入ってから入団された選手の皆さんです。

<6年生>

<5年生> しゅうと君(牧の原小:2/3入団

<4年生>  はると君(西の原小:2/4入団)、せな君(風早北部:9/18入団

<3年生> しょうた君(前原小:7/30入団)、ゆうや君(二和小:8/27入団)

<2年生> しょうご君(坪井小:1/1入団)、かずま君(坪井小:6/4入団)、かつき君(薬南小:7/8入団

<1年生> らんまる君(坪井小:4/22入団

<未就学児>

令和4年に入ってから入団された選手の皆さんです。

6年生> あおいさん(薬円台南小:体験中)

<5年生>   そう君(実花小:5/28 入団)、こうだい君(習志野台1:9/1入団

<4年生> あかりさん(坪井小:体験中)

<3年生>  はやと君(薬円台南小:9/23入団)、たいよう君(薬円台南小:10/30入団)、そら君(薬円台南小:10/30入団 

<2年生> そら君(坪井小:4/17 入団)、ともひと君(三山東小:9/23入団)、そうすけ君(坪井小:11/20入団
<1年生> ゆいと君(三山東小:1/23入団)、ゆうすけ君(薬円台南小:/2入団)、しゅん君(中野木小:6/19入団)、たつのすけ君(坪井小:11/4入団

<未就学児> だいち君(習志野台幼稚園 年長:9/1入団  

 

令和3年に入ってから入団された選手の皆さんです。

<6年生>

<5年生>  あおいさん(薬円台南小:体験中)

<4年生> たくみ君(前原小:2/23入団)、しょうた君(三山小:4/18入団

<3年生> はると君(習志野台2:4/4入団)、ひろと君(習志野台第2小:5/8入団

<2年生> つばさ君(大穴小:11/29 入団

<1年生> しゅうじ君(坪井小:1/1入団

<未就学児> こうき君(年長:4/4入団 

サンデーズBBQ大会を実施しました

7月30日 、北総花の丘公園で4年生以下の交流イベントでBBQ大会を行いました

たくさんお肉を食べたり、スイカ割りをしたり、みんなで楽しい時間を過ごしました(#^.^#)

習志野サンデーズ Facebookページ開設しました

サンデーズの各セクションの試合や練習の様子、OBやファンの方々との交流が出来るページとなっていますので是非ご覧ください。

三山代表のサンデーズなんでも相談室を開設しました

サンデーズ相談室では代表への相談窓口として、野球に関するご相談、チームに対するご意見、お悩み等々、お父さん、お母さん、選手からのご相談をお受けします。

 匿名でのご相談でも結構です。お気軽にご相談ください。

こちらからご相談ください

習志野サンデーズ  SNS


お問い合わせ先

mail: sundaysboss@yahoo.co.jp

電話:090-2232 -3779

代表:三山尚之 

 

父母会長:池田雄介

Aチーム練習試合窓口

電話:090-2473-1881

 

Bチーム練習試合窓口:大野

電話:090-5436-1089

 

Cチーム練習試合窓口:宍倉

電話:090-6795-5987

 

ルーキーチーム練習試合窓口:三山

電話:090-1886-9040

 

めだかチーム練習試合窓口:高濱

電話:090-5581-9949